ブラッシュボーイ口コミ【写真付】徹底検証!メリットデメリット&注意点

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

子どもの上履き洗いが本当に大変…
週末のスニーカー洗いからも解放されたい…

泥だらけのユニフォームゴシゴシ手洗い、疲れる

そんな悩みを解決します。

週末の公園で思い切り遊ぶ子どもたちの笑顔。

毎週しっかり汚れる上履き。泥だらけのユニフォーム。

輝く笑顔や頑張っている姿は嬉しいけど、あとに続く手洗いは憂鬱ですよね。

ブラッシュボーイがあれば、スニーカーも上履きもユニフォームも、もう手洗いは不要です!

この記事では、その効果を写真で徹底的に証明

時間と手間を大幅カットし、手荒れや腕の痛み、腰痛からも解放してくれるブラッシュボーイの魅力を、旧モデルウォッシュボーイのレビューを交えて正直にお伝えします。

\最新機種!1か月に100台以上売れてます!/

この記事を書いた人・とんそく

当サイトでは、「育児を楽しむお手伝いをさせていただけませんか?」をコンセプトに、お困りごと解決などについて発信します。私のプロフィールはこちら

きっと、あなたの「困った」も解決するヒントが見つかるはず。

さあ、面倒な手洗いにサヨナラして、もっと自由な時間を手に入れませんか?

目次

【写真で徹底検証】汚れ落ちの効果は?メリット・デメリットを本音レビュー:わが家のウォッシュボーイ

ブラッシュボーイって本当に使えるの?

購入した人の正直な感想が知りたい!

実際にウォッシュボーイを愛用している私が、その実力を徹底レビューします!

疑問や不安を解消し、後悔しない選択ができるよう、本音で語ります!

【検証】洗浄力と使い方!

週末に公園でたっぷり遊んだあとのスニーカーを洗います。

あっという間に汚れますよね

地面が土だったので、戦う相手は土汚れ。

【Before】泥砂汚れのスニーカー3足

通常、この汚れを落とすためにはブラシでゴシゴシ洗いしなければならず、また、無限に出てくる砂に疲弊します。

ちなみにブラッシュボーイの場合は、ブラシをセットすれば洗浄力がUPします!

(うちにあるのは1つ前の機種「ウォッシュボーイ」です)

ブラシをつけるときは単独洗いがおすすめ。靴ひもは外すか、ネットに入れてください。
衣類を洗うときはブラシを外してくださいね(傷つきます)。
風呂場で給水&排水します

使い方STEP①:洗剤とオキシクリーンを溶かす

まず、子ども靴2足を一緒に洗います。

結構汚れているため、アタックにオキシクリーンをプラス。

シャワーで泡立ちますが実は溶けていません。

このままだと効果が半減してしまうため、最大限のパワーを引き出すためしっかり溶かします。

酵素パワーを高めるため40~50度のお湯推奨です!

ブラッシュボーイでブラシ付きにする場合は、1足ずつ洗うのがおすすめ。

使い方STEP②:つけおき30~60分

駆動部へセットしつけおき。公園遊びだけでなく、普段の汚れも蓄積していたため、30分ほど。

うちの場合は、洗面所から横の廊下へ移動してから始めます。

つけおき時間とオキシクリーンの量は、汚れ具合に応じて調節!

コードが短いためコンセントまで移動

この移動が個人的に最大のネック。

ウォッシュボーイシリーズはコードの長さが1mなので、洗面所のコンセントに届かないんです。
もう慣れましたが、もう少し長ければな…。

ウォッシュボーイシリーズはコードが1mと短いので、設置場所をあらかじめ考えておきましょう!

急いでいるときはつけおきなしでもOK!

使い方STEP③:タイマー操作

「水流」と「タイマー」を操作します。

標準コース15分。ダイヤルを回してスタート!

15cmと21cmの2足洗いでもしっかり回っています!

フタをあけて写真を撮ってたら「ビシャ!」水が飛びました。ひい。

洗い終わったところ。結果は…水が真っ黒!

水流とタイマーの切り替えや操作は洗濯中でもOKです♪

使い方STEP④:排水

洗濯後、排水します。手動です。

出典:シービージャパン公式サイト

フタをきちんとロックしておけば、中身が飛び出る心配なしです。

本体を持って排水するので、腰痛持ちの方や妊婦さんは水量を調節して少しでも負担を減らしてくださいね。

使い方STEP⑤:すすぎ

水orお湯ですすぎをします。

野球ユニフォームの予洗い時などは省略可。

すすぎ1回だとぬめりが気になったので、2回すすぎ。10分ずつ。これくらい水がキレイになったらOK!

すすぎ1回で済ませる方法はこちら

>>ウォッシュボーイすすぎ1回で本当に綺麗?時短&節水を主婦が検証!

だいたい底に砂や泥が残ります

このスキマにいる砂がなかなか取れないんですよね。

気にせず続けます。

砂残りが気になる方は、完全に乾いてから拭いたり掃除機で吸ったりするのがおすすめ。

使い方STEP⑥:26cm以上の靴を洗う場合

今度は夫のスニーカーを洗います。27.5cm。

「ウォッシュボーイシリーズで洗える靴のサイズは26cmまで」のため、完全にサイズオーバー。

でも普通に洗えます。アタック+オキシクリーン+お湯&つけおきなしで洗います。

水面から出てしまうので、洗いとすすぎのとき、途中で上下ひっくり返します。

27.5cmでもちゃんと回ります!そしてキレイになります!面倒なのでひもは外しません!

ブラッシュボーイでブラシをセットする場合は、紐を外すかネットに入れてくださいね。

大き目の靴を洗う場合は、水面から靴が出てしまうので途中で上下ひっくり返すとキレイになります。

何サイズ何足まで洗えるかまとめています

>>ウォッシュボーイ靴の洗い方!簡単なのに驚くほどキレイになる最強手順

使い方STEP⑦:脱水

洗濯機で脱水します。ネットへ入れて「脱水」コースをぽちり。

ウォッシュボーイには脱水機能もついていませんが、すぐに洗濯機へ入れればラクちん♪

使い方STEP⑧:干す!

干します!スニーカーは日陰干しと言われていますが普通にベランダで干しています!

ズボラを超えた雑さだけどやむなし

ちなみに、脱水しないときは、このように干すと乾きやすいです。

この、スニーカー内の水を下に落とす作戦で、だいたい翌日には乾きます。

脱水はせず、タオルで拭き取りや、そのまま干すといった方法でもOK!

【After】泥砂汚れのスニーカー3足もすっきりキレイ

このとおり!

このキレイさが気持ちいいです…!!

手洗いでは、ここまで短時間で綺麗にするのは難しいです。特に、つま先やかかと部分のしつこい汚れも、かなり落ちています。

【メリット】使って実感!ブラッシュボーイのいいところ6つ

メリット①:圧倒的な洗浄力

想像以上の洗浄力で、手洗いの手間を大幅カット!

メリット②:時短効果

靴洗いの時間がなくなり、自由時間が増えました。

ウォッシュボーイが頑張っているあいだに、他の家事を進めます。

糖尿病予備軍の夫におつまみを作ります。実はこんにゃくってスーパーフードって知ってました?

粉ではなく、芋から作られているこんにゃくを選ぶのがポイント!
ぜひお試しあれ♪

ラーメン食べたい!な子どもたちにはラーメンを。

こちら、そのまま鍋で温めるだけなのに子ども喜ぶ!でとても助かっています。

>>amazonで、キンレイお水がいらないシリーズを見てみる。もしくは、楽天でも。

ウォッシュボーイが頑張ってくれているあいだに、ほうじ茶ラテで休憩もとれました。
(汚れた服の洗濯や片付けなんやらかんやらあっても休めて嬉しい♪)

無印のおいしいお茶たち、たくさんあって色々試したくなりますよね。
もちろん楽天でも取り扱っています。

メリット③:簡単操作

ダイヤルを回すだけなので、機械オンチでも説明書を読まずとも簡単に使えています。

メリット④:手荒れ防止

洗剤に直接触れることがないので、手荒れしやすい私には嬉しいポイント。

メリット⑤:汚れMAXでも気持ちに余裕もてる

見えてしまう汚れがストレスになることも。

思い切り遊ばせてあげたいけど、さすがに汚れすぎじゃない…?や、食べ散らかした服など。

「でも、うちにはウォッシュボーイがあるから大丈夫」と思えば、気持ちに余裕がでるから不思議です。

汚れた服・靴はブラッシュボーイに一晩つけておいて、明日洗えばOK!

メリット⑥:エコでコスパ抜群

ウォッシュボーイの1回の使用電気代はわずか数円。
(ブラッシュボーイTOM-12 Proも同じ)

コインランドリーで靴洗いに1回200円かかるのと比べると、長期的に見ても大きな節約になります。
(以前はコインランドリーに行ってました…)

電気代も水道代も抑えられるので、環境にもお財布にも優しい設計が嬉しいです。

【デメリット】ブラッシュボーイはコードが短い!延長コード必須?

買うまで気づかなったのですが、ブラッシュボーイ含め、ウォッシュボーイシリーズのコードはすべて1mです。

(1.6mという例外機種が1つだけあります)

延長コードを使いたくなるのですが、公式では非推奨のため使っていません。

駆動部が熱を持つこと、水がかかると危ないためだと理解しています。

口コミをチェックすると、延長コードを使っている方も結構いるようですが、自己責任で!

コード1.6mが気になるな…であれば、こちらの記事にウォッシュボーイ全機種をまとめてあるので参考にしてみてください。

詳しくはこちら

>>バケツウォッシャーとウォッシュボーイ、ブラッシュボーイの違いを徹底比較!どれがあなたに最適?

【総評】買ってよかった!今では洗濯の相棒です

多少気になるところはありますが、それを上回る感動体験がウォッシュボーイ!

ウォッシュボーイを買う前は、地道にゴシゴシ靴洗い…だったので、日常と並行して面倒な靴洗いが終わるのは本当にありがたいです。

ウォッシュボーイで「週末の頑張らない洗濯」が叶いました!

称賛の声多数!ブラッシュボーイの高評価口コミから見えるメリット

続いて、ブラッシュボーイを実際に使っている方の良い口コミを見ていきましょう。

メリット①:圧倒的な洗浄力!頑固な汚れもスッキリ

ブラッシュボーイの最大の特徴は、着脱可能な回転ブラシによる強力な洗浄力!

スクロールできます

口コミ・評判①まるで新品のように真っ白

子供の泥だらけの上履きが、まるで新品のように真っ白になりました!手洗いでは、あんなに綺麗にするのは絶対に無理です。

口コミ・評判②驚くほど簡単に落ちました

野球部の息子のユニフォームの泥汚れに長年悩まされていましたが、ブラッシュボーイを使ったら、驚くほど簡単に落ちました。もっと早く買えばよかったです。

口コミ・評判③自分の時間が持てるようになりました

週末はいつも子供たちの靴洗いで半日潰れていましたが、ブラッシュボーイのおかげで、自分の時間が持てるようになりました。

口コミ・評判④短時間で綺麗

手洗いだとゴシゴシ擦っても落ちなかった靴の黒ずみが、ブラッシュボーイだと短時間で綺麗になりました。洗剤との相性もあると思いますが、洗浄力には大満足です。

口コミ・評判⑤手洗いよりも衛生的

上履きの内側の細かい溝の汚れも、ブラシがしっかり掻き出してくれるので、手洗いよりも衛生的だと思います。

これらの口コミからも分かるように、ブラッシュボーイは、特に泥汚れや靴の汚れに対して高い効果を発揮します。

メリット②:時短&節水!家事の負担を大幅に軽減

スクロールできます

口コミ・評判①週末の家事が格段に楽になりました

3人の子供の上履きと運動靴を毎週手洗いするのは本当に重労働でしたが、ブラッシュボーイのおかげで、週末の家事が格段に楽になりました。

口コミ・評判②洗濯機の負担も減らせるし、他の洗濯物への汚れ移りも防げる

洗濯機に入れる前に、ブラッシュボーイで予洗いすることで、洗濯機の負担も減らせるし、他の洗濯物への汚れ移りも防げるので、一石二鳥です。

口コミ・評判③手洗いよりも少ない水量で洗える

手洗いよりも少ない水量で洗えるので、節水にもなっていると思います。
水道代の節約にもつながり、家計にも優しいです。

口コミ・評判④タイマーをセットするだけ

タイマーをセットするだけで、あとはブラッシュボーイが自動で洗ってくれるので、その間に他の家事ができるのが本当に助かります。

口コミ・評判⑤手荒れの悩みから解放

素手で触るのはちょっと…な洗剤もガンガン使えるのは本当に嬉しい。洗剤に触れる時間も減り、手荒れの悩みから解放!

メリット③:簡単操作&コンパクト収納!使いやすさも魅力

スクロールできます

口コミ・評判①ブラシやホースなどの付属品も、本体にまとめて収納

ブラシやホースなどの付属品も、本体にまとめて収納できるので、スッキリ片付けられます。

口コミ・評判②使わないときは洗面所の隅に置いておけます

コンパクトなので、使わないときは洗面所の隅に置いておけます。場所を取らないので、狭い我が家でも邪魔になりません。

口コミ・評判③ブラッシュボーイは比較的静か

以前使っていた小型洗濯機は、音が大きくて振動もすごかったのですが、ブラッシュボーイは比較的静かで使いやすいかな

口コミ・評判④本体が半透明なので、洗濯中の様子が見えるのが安心

本体が半透明なので、洗濯中の様子が見えるのが安心!横目で汚れ落ち具合を確認したり、洗剤の量を調整できます♪

同感です!

見逃せない!ブラッシュボーイの気になる口コミから見える課題点

ブラッシュボーイは小型洗濯機ナンバーワン。

圧倒的なパフォーマンスで大人気ですが、その一方で改善を求める声もあります。

そのため、購入前に把握して、客観的に判断するのがおすすめ。

デメリット①:動作音が気になる?

ブラッシュボーイの動作音に関する口コミは、意見が分かれるところ。

「静か」という声もあれば、「うるさい」という声もあります。

スクロールできます

口コミ・評判①思っていたより静か

マンション住まいなので、騒音が心配でしたが、思っていたより静かで安心しました。

口コミ・評判②夜間は少し気になるかも

日中使う分には問題ないですが、夜間は少し気になるかも。

口コミ・評判③脱水機能がないので、その分、音が長く感じるかも

洗濯機と比べると静かですが、無音ではありません。脱水機能がないので、その分、音が長く感じるかもしれません。

口コミ・評判④回転ブラシが靴に当たると、ガタガタと大きな音

回転ブラシが靴に当たると、ガタガタと大きな音がします。下に防振マットを敷いたら、少しはマシになりました。

デメリット②:ブラシの外れやすさや傷つきに改善を求める声も

ブラッシュボーイのブラシは簡単に着脱できますが、「使用中に外れてしまう」「靴に傷がつく」という口コミもありました。

スクロールできます

口コミ・評判①もう少ししっかり固定できるようにしてほしい

ブラシの取り付けが甘かったのかもしれませんが、何度か外れてしまいました。もう少ししっかり固定できるようにしてほしいです。

口コミ・評判②生地がボロボロになったので、DAISOのネットを買ってみた

上履きをブラシ付きで洗ったところ生地がボロボロになったので、DAISOのネットを買ってみた。

ブラシの取り付け方には十分注意し、最初のうちは使用中に外れていないか確認してみてくださいね。

デメリット③:水漏れ問題:使い方によっては注意が必要

ブラッシュボーイは簡易なフタを採用しているため、構造上、完全に水漏れを防ぐことは難しいようです。

スクロールできます

口コミ・評判①水が漏れて床が濡れました

蓋をしっかり閉めているはずなのに、水が漏れて床が濡れました。

口コミ・評判②最高水位まで入れると水漏れ

最高水位まで入れると水漏れする。水を少なくすれば大丈夫だった。

口コミ・評判③脱洗濯物や洗剤を入れすぎると、水が漏れてくる

洗濯物や洗剤を入れすぎると、水が漏れてくると思う。水位を低くして対応してる。

うちは最高水位まで水を入れても、毎回このくらいの水で済んでいます。

靴を入れ過ぎるとぶつかって跳ねたりするので、水量や洗濯物、洗剤を少なくすれば大丈夫ですよ♪

【口コミ総評】ブラッシュボーイは「万能ではないけど、最高のパフォーマンス」

メリットデメリット
手洗いナシで簡単キレイ
手荒れから解放
空いた時間で他のことを!
汚れMAXでも気持ちに余裕もてる
エコでコスパ抜群
大きい
コードが短い(1m)
ブラシで傷つく
砂・泥が底に溜まる

ブラッシュボーイは高い洗浄力を誇りますが、万能ではありません。

洗剤の種類や汚れの程度によっては、期待通りの効果が得られない場合も。

洗剤やつけおきなど、工夫が必要な場合もあることを理解しておけば、「思っていたのと違った…!」を避けられます。

というわけで総評すると…

靴洗いの憂鬱から解放!
ブラッシュボーイは、完璧な白さとまではいかなくても、圧倒的な時短と想像以上のキレイさで、忙しいあなたの毎日を笑顔にしてくれる心強い相棒になってくれるでしょう。

【購入前の最終チェック】ブラッシュボーイ購入が合う方・合わない方

スクロールできます
おすすめな方(合う)おすすめしない方(合わない)
靴や上履き・ユニフォームなどを分け洗いしたい方
手洗いの手間を減らしたい方
狭いスペースでも使える小型洗濯機を探している方

洗濯機が痛むのを避けたい方
大量の衣類を1度に分け洗いしたい方
脱水、すすぎを自動でやってほしい方
価格を8,000円以下に抑えたい方

ブラッシュボーイは多機能を求める方には向いていませんが、驚くほどキレイに汚れを落としてくれるため「手洗い頑張らなくていいよ」をくれる、主婦の心強い味方です。

価格を抑えるなら、バケツウォッシャーもおすすめです

1週間に200台以上売れてます!

【徹底比較①】ブラッシュボーイ vs ウォッシュボーイ:あなたに合うのはどっち?

ブラッシュボーイとよく比較されるのが、先代モデルの「ウォッシュボーイ(TOM-12F)」。

どちらを選ぶべきか迷っているあなたのために、違いを比較してみましょう!

ブラッシュボーイとウォッシュボーイ比較表

スクロールできます
特徴ブラッシュボーイ
(TOM-12 Pro)
ウォッシュボーイ
(TOM-12F)
最大の違い着脱可能な回転ブラシ搭載
靴に対して最強洗浄力を発揮。
回転ブラシなし
洗浄力靴に対し最高洗浄力
その他はウォッシュボーイと同等。
強力な洗浄力
ブラシ着脱可能。
ブラシを取り外せば、通常洗いも可。
ブラシなし。
サイズ
容量
幅35.5cm
奥行き32.5cm
高さ49.5cm
最大容量8L
(ブラシ付き)
幅35.5cm
奥行き32.5cm
高さ49.5cm
最大容量8L
重さ約4.8kg約4.7kg
カラー半透明。
洗濯中の様子を確認できる。
不透明。
価格公式サイト
税込18,700円
amazon、楽天などで
12,000円~
公式サイト
税込16,500円
amazon、楽天などで
10,000円弱~
おすすめ
使い方
・靴の頑固な汚れを落としたい方
・泥汚れが多いスポーツ
手洗いの手間を大幅に減らしたい方
・ペット用具の分け洗い
・粗相汚れなどの予洗い
・泥汚れが多いスポーツ
手洗いの手間を大幅に減らしたい方
・ペット用具の分け洗い
・粗相汚れなどの予洗い
その他・タイマー設定可能(最大15分)
・分別洗い可能
・コンパクト収納
注意点
(共通)
・騒音、振動がある
・水漏れの可能性がある
・洗濯容量を守る必要がある
・排水時は本体を傾ける

選び方のポイント

  • 靴の汚れを徹底的に落としたいなら、ブラッシュボーイ
  • そこまでこだわりがなければ、ウォッシュボーイ

と考えると、選びやすいです!

もし迷いがあるなら、徹底比較をまとめてあるので参考にしてみてください。

>>バケツウォッシャーとウォッシュボーイ、ブラッシュボーイの違いを徹底比較!どれがあなたに最適?

【徹底比較②】ブラッシュボーイと他の洗濯機を比較

ブラッシュボーイと、他社の小型洗濯機を比較してみます。

他社製品との比較表

スクロールできます

シービージャパン
ブラッシュボーイ

simplus
バケツ式洗濯機

shivpiin
ミニ洗濯機
(折り畳み式)

SUGGEST
小型洗濯機
デザインシンプルで実用的シンプル
選べる4色
グリーン洗濯機型
サイズ幅35.5cm
奥行32.5cm
高さ49.5cm
幅34cm
奥行46cm
高さ34cm
幅33cm
奥行30cm
高さ30cm
幅3.5cm
奥行36.5cm
高さ53cm
重さ約4.8kg4.0kg2.1kg約5.2kg
洗濯
容量
 600g600g200g3kg
脱水
機能
なしなしありあり
折り
畳み
不可不可可能不可
付属
パーツ
ブラシ
(靴用)
なしなしブラシ
口コミ
価格12,000~18,000円6,980円10,999円8,990円
※価格・口コミ評価は変動します

比較対象は「amazonのランキング上位&性能が異なる洗濯機」です。

比較①:simplusバケツ式洗濯機

ブラッシュボーイとほぼ同じ性能ではるかにお安いのがsimplusバケツ式洗濯機(6,980円)ですが、回転の不安定さへの不満の声や、水漏れや音の問題を指摘する声多数とのこと。

惜しいなあ…。でもお手頃なので人気があります!

比較②:shivpiinミニ洗濯機

shivpiinミニ洗濯機であれば、口コミ評価も高く、脱水機能もついて折り畳み式!と思いきや、洗濯容量が200gと小さな靴しか洗えない。

小物衣類中心、もしくは小さな靴洗い用に小型洗濯機を検討している場合はおすすめです!

比較③:SUGGEST小型洗濯機

ブラッシュボーイより洗濯容量が多く(3kgも洗える!)、付属のブラシもついて、脱水機能も備えていながらお値段10,000以下のSUGGEST小型洗濯機が最強に見えますが、口コミ評価が微妙。

シャツ1枚、タオル1枚にしないと脱水槽からはみ出てしまうため、使用頻度は低い方が多いようです。
また、定期的に排水口の糸くずお手入れも必要です。

【比較結果】ブラッシュボーイのバランスの良さが引き立ちました

スペックだけ見ると、特別優れているように見えないブラッシュボーイ。

実は非常にバランスが良いことが分かりました。

折り畳めない代わりに水漏れや本体の揺れが最小限に抑えられていたり、脱水機能がない代わりに洗浄力に特化していたり。

洗濯容量も、これ以上大きいと排水が困難になる。

逆に小さいとユニフォームや複数の靴は洗えないといった具合で。

なかなか他の追随を許さないブラッシュボーイ…。

シンプルに機能を追求しているからこそ、長年愛され続けているんですね!

ウォッシュボーイのレビュー記事を書いた際にも他社比較をしたのですが、同じことを感じました。

>>関連記事:ウォッシュボーイの口コミ&使い方!バケツウォッシャーとの違いおすすめ洗剤も!

【基本情報】ブラッシュボーイ洗濯機の特徴とスペック

ブラッシュボーイはバケツ型の小型洗濯機。ウォッシュボーイの最新&最上位機種です。

まだ名前が浸透してないブラッシュボーイくん。

最大の特徴は、手洗い不要で頑固な汚れをしっかり落とせるところ。

先代モデルのウォッシュボーイTOM-12fに比べて、ブラシ機能が追加され、洗浄力が大幅にアップしました!

スクロールできます

手洗いバイバイ!ガンコな汚れもスッキリ綺麗

回転ブラシで靴の汚れ落ち抜群!

手洗いの手間から解放してくれます。

ブラシは簡単に着脱可能!外せば通常洗いの洗濯機

ブラシを外して、靴洗い&通常洗いもできます。

透明だから中身が見える!きちんと洗えているかのチェックにも

洗濯時間にちょっとワクワクを♪

「どれくらい洗えてるかな?」と気になっても大丈夫。

あらゆる角度から様子を確認できます。

排水もグレードアップ!詰まり防止ストッパーでスムーズに排水

排水用のスライドフタに、つまりを防ぐストッパーがついていることで、スムーズに排水可能!

汚れた水と一緒にストレスも流してしまおう♪

使用後はコンパクトに収納

使った後はしっかり乾かして、パーツをまとめたらすっきりコンパクト♪

重さも約4.8kgとママでも片手で持てるため、持ち運びラクラクです。

基本スペック(サイズ・重さ)

基本スペック(性能)

※画像出典はシービージャパン公式サイトです。

【もう迷わない!】ブラッシュボーイを最大限に活用するためのヒント集

ブラッシュボーイを最大限に活用するためのヒントを、注意点と合わせて解説します。

購入前に知っておきたいことや、安全に使うための注意点、長持ちさせるためのお手入れ方法など、役立つ情報満載でお届け!

1. 水漏れに関する注意点

以下の点に注意して、水漏れ対策を行いましょう。

  • フタを確実に閉める
    蓋が少しでも開いていると、水が漏れる可能性があります。
    カチッと音がするまで、しっかりと閉めましょう。
  • 洗濯物を入れすぎない
    洗濯物を入れすぎると、水が溢れる原因になります。
    洗濯容量(600g)を守りることを心がけてください。
  • 水・洗剤を入れ過ぎない
    最高水位より下にすることと、洗剤の入れ過ぎを防ぐだけで水漏れしなくなります。
  • 防水パンやタオルの利用
    どうしても水漏れする場合は、下にタオルを敷くor上にタオルをかけるなど備えましょう。

2. 音が気になる時の対策

ブラッシュボーイの動作音は、人によっては気になる場合があります。

対策することで、音を軽減できる可能性があります。

  • 防振マットの利用
    手間ですが、防振マットを下に敷くことで、振動を吸収し、騒音を軽減。
  • 使用時間帯に配慮する
    マンションなどでは、夜間の使用は避けるなど、周囲への配慮も大切です。

3. ブラシの取り付け確認

ブラッシュボーイの回転ブラシは、正しく取り付けられていないと、外れてしまうことがあります。

  • 取扱説明書をよく読む
    ブラシの取り付け方を、しっかり確認しましょう。
  • 確実に固定する
    ブラシを溝に合わせ、カチッと音がするまで、確実に固定!
  • 靴の詰め込みすぎに注意
    複数足入れるとブラシに負荷がかかり、外れやすくなります。

4. 靴の適切な洗い方を知る

ブラッシュボーイの洗浄力を最大限に引き出すために、使い方のコツをおさえましょう。

  • つけおきやすすぎを駆使
  • お湯を使う

>>ウォッシュボーイ靴の洗い方!簡単なのに驚くほどキレイになる最強手順

5. 洗剤の選び方

ブラッシュボーイの洗浄力を最大限に引き出すためには、洗剤選びも大切です。

  • 靴用洗剤や泥汚れ用洗剤の利用
  • 洗剤の量を守る

>>ウォッシュボーイ洗剤おすすめ5選!迷わず選べる比較&人気ランキング

【Q&A】ブラッシュボーイに関するよくある質問

洗濯容量はどのくらいですか?

約600gです。靴なら1~3足。野球ユニフォームを洗うのにぴったりのサイズ感です。

ウォッシュボーイTOM-12fのレビューを知りたい!

使い方は簡単ですか?

はい、非常に簡単です。洗濯物と水、洗剤を入れ、タイマーをセットするだけで洗濯が開始されます。洗濯が終わったら、本体を傾けて排水するだけです。

お手入れ方法は?

使用後は、内部を水で洗い流し、しっかりと乾燥させてください。ブラシも取り外して水洗いすることができます。定期的に清掃することで、長く清潔に使用することができます。

ウォッシュボーイとの違いは何ですか?

最も大きな違いは、ブラッシュボーイには回転ブラシが搭載されている点です。これにより、より強力な洗浄が可能になっています。その他の違いについては、上記の比較表をご覧ください。

保証はありますか?

メーカーや販売店によって保証期間や内容は異なりますので、購入前に必ずご確認ください。通常の使用における故障などに対して、一定期間の保証が付いていることが多いです。

脱水機能はありますか?

ブラッシュボーイには脱水機能はありません。洗濯後、手で絞るか、タオルで水気を取るなどの必要があります。

電気代はどのくらいかかりますか?

ブラッシュボーイの消費電力は85Wです。1回15分の洗濯を1日2回行った場合、1ヶ月の電気代は約80円程度です(電気料金は電力会社や契約プランによって異なります)。

ブラッシュボーイの公式サイト見てみようかな?

ウォッシュボーイで透明なのってどれ?

ウォッシュボーイのうち透明なのは、最新モデルの「ブラッシュボーイTOM-12Pro」と、「ウォッシュボーイTOM-12fiw」です。

ウォッシュボーイは延長コードを使ってもいい?

ウォッシュボーイは洗濯機なのでコードが1mなのですが、短く感じますよね。

説明書によると延長コードは禁止されているので、使うなら自己責任になります。

【まとめ】靴・泥汚れにブラッシュボーイ!「頑張らない洗濯」で快適な休日を♪

週末、家族と過ごす大切な時間。

でも、溜まった家事や靴洗いが気になる…。

そんなときも、 ブラッシュボーイがあれば、もう大丈夫。

面倒な靴洗いは、ブラッシュボーイに任せて、ゆっくりコーヒーを飲んだり、子どもと遊んだり、少しでも自分の時間を楽しんでください。

ブラッシュボーイは完璧ではありませんが、使い方を工夫すれば、そのデメリットを最小限に抑え、メリットを最大限に引き出すことができます。

ぜひ、あなたもブラッシュボーイで「頑張らない洗濯」を始めてみませんか?

今まで靴洗いに費やしていた時間を、他のことに使いましょう! ブラッシュボーイが、あなたの快適な休日をサポートしてくれます♪

あなたの日常のストレスを解消してくれる、頼もしい助っ人になること間違いなし!

毎日の洗濯がもっと楽しく、もっと快適になることを願っています!

1週間に200台以上売れてます!

人気者なので売り切れる前にチェック♪

\最新機種はブラッシュボーイ!/

カフェオレ色のユニフォームや遊び盛りキッズのお供に!/

amazonベストセラー1位!コスパ最強オキシクリーン

ザウトマンがあればカレーやミートソースも怖くない!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったら いいね または フォローしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次