マイファーストフォンのSIMおすすめ3選!【2023年最新】【超初心者向け】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

マイファーストフォンはSIMフリーなので、格安SIMでリーズナブルに使うのがおすすめ!

SIMカード?さっぱりわからない…。
安くて品質がいい、おすすめを教えて!

そんなお困りごとを解決します。

マイファーストフォンを使い始めたら、3か月の無料SIM期間中に、その後のことを決めておきたいですよね。

そこで今回は、高コスパのおすすめSIM3選を超初心者にもわかりやすくお伝えします!

この記事を読むと分かること
  • マイファーストフォンSIMの選び方
  • マイファーストフォンSIMのおすすめ
  • マイファーストフォンSIMの解約手数料

さっそく、マイファーストフォンのSIMの選び方やおすすめについて、順番にみていきましょう!

先に結論!!

公式サイトで推奨の「HISモバイル」なら故障や不具合のトラブル対応もしてもらえるので安心・安全!

通信費・通話料ともに業界最安値のHISモバイルで月々の出費を抑えるのが断然おススメ!

\データSIMなら月額198円から‼/

\通話SIMでも月額290円から‼/

目次

マイファーストフォンSIMの選び方

マイファーストフォンのSIMをなんとなくで選んで「失敗した!」とならないように、SIM選びのポイントをおさえておきたいですよね。

ポイントは3つです。

SIM選び方①データSIM継続か/SIMを用意するか

専用のmyFirst Free SIMを継続するか、自分でSIMを用意するかが1つめのポイント!

マイファーストフォンには3か月無料のSIM(myFirst Free SIM)がセットされた状態で届くので、まずはそのまま使うと思います。

そのまま使い続けるメリットは、下記の5点です。

  1. SIMの再設定などの手間なく楽に継続できる
  2. 不具合などのトラブルが起きた場合、遠慮なく相談できる
  3. データ無制限なので、ビデオ通話メインで毎日使う・写真のアップロードをたくさんしたい場合に便利
  4. 国際ローミング対応なので海外へ行くときも、旅行先で使える
  5. 事務手数料・解約手数料無料!

最大のメリットは、セットされているSIMをそのまま使えるので手軽な点!

そのままが1番便利なのですが、気になる点もあります。

  1. SIMカードの容量が1GB(ドコモから回線を借りているMVNO)
  2. データ専用SIMなので通話機能はない(ビデオ通話はできる)
  3. 月額980円(税込)と値段がやや高め

容量が1GBに対し、月額料金が980円なのは高い印象です。

また、データSIMなので電話をかけられない点がデメリット。

さらに国際ローミングは海外旅行へたくさん行くなら恩恵がありますが、一般家庭にはオーバースペック。

手軽さは魅力的ですが、機能性や値段を考えると、格安SIMのほうが出費を抑えられるでしょう。

物価高の昨今、少しでもリーズナブルに使いたいですよね!

SIM選び方②データSIMと通話SIMどちらを使いたいか

マイファーストフォンのSIMを自分で用意するにあたり、データSIMと通話SIMのどちらにするかが2つめのポイント!

データSIMとは

データSIMというのは、データ通信専用のSIMのこと。

電話番号をもっていないので、電話の回線を使う音声通話はできません

データ通信でアプリを使えますし、ビデオ通話で顔を見ながら会話することもできます。

※通常のデータSIMはオプションでSMSを追加できますが、マイファーストフォンにはSMS機能はついていません。

※SMSとは、スマホの電話番号に送ることができるショートメールのことです。

通話SIMとは

通話SIMというのは、電話番号をもっていて、電話による通話機能とデータ通信の両方を使えるSIMのことです。

データSIMより料金がやや高いものの、一般的に人気があり多く選ばれているタイプです。

データSIMと通話SIMのどちらにするか、利用シーンを比べます!

通話SIM

子どもと簡単こまめに電話で連絡をとりあいたいなら通話SIM!
・スマホやキッズケータイへ電話をかけられます。
・呼び出し音が鳴り続けるため、電話がかかってきたことにいち早く気づけます。
 ※通話料が発生します。

■データSIM(ビデオ通話)

通話SIMより100円ほど安いため、少しでも安くするならデータSIM!
・マイファーストフォンのアプリを入れている相手とビデオ通話ができます。
 (LINE通話のイメージ)
・プッシュ通知なので少しでも離れていると気づきにくいこともあります。
 ※通話料は発生しません。

参考に、データSIMと通話SIMを使っている方々の口コミです。

初めて自分でsimカードを購入したり、設定したりが上手くできるか心配でしたが出来ました。
データsimにしたので通話はビデオ通話のみですが今のところ問題なく使えています。

まだ外に持ち出してないのですがGPS検索もちゃんと家の場所に表示されていました。

引用:楽天市場

SIMはIIJmio音声SIMにしました。

(他のサイトのレビューより、他社より充電の持ちが良いとのことで)

他社のSIMのデータSIMで料金を抑えるのもありかな。
音声SIMにすると月額が制限つけたスマホ持つのとそう変わらないかもしれませんが、スマホで色々できて遊んでしまうことを考えるとこちらで良かったと思います。

引用:楽天市場

見守りという観点からは、子どもと連絡を取る手段がひとつ多い通話SIMのほうがより安心です。

口コミを見ているとデータSIMにしてコストを抑える方も多いので、どちらを選ぶかじっくり検討してみてくださいね。

SIM選びの注意点

契約後に「通話SIM⇔データSIMに変更したい」となった場合、SIMカード自体の変更+契約の変更が必要になります。
SIMの発行手数料だけでなく、契約の変更手数料が発生するケースもあるので、通話SIMとデータSIMのどちらのタイプにするのかをあらかじめ決めておくことが大切です。

SIM選び方③マイファーストフォン対応SIMから選ぼう

マイファーストフォンに対応しているSIMの中から選べば、トラブルの場合も問い合わせできるので安心!

格安SIMはたくさん種類があり、安くすることを1番に考えると非対応のSIMも比較検討に入ってきますが、動作テストを行っていないため、何かが起きてもすべて自己責任です。

実際に不具合が起きてしまったレビューを参考までに載せますね。

説明文には楽天モバイルは不可になっていましたが、設定さえきちんとすれば、GPS、テレビ電話等、問題なく使えました。なので月額もほぼ0円になるのはうれしい。

楽天sim、反応が悪いときが多かったため、HISに変えました。今のところ問題ないし、早く変えればよかったと思うくらいです。
使いだして2ヶ月ほどたったところで、突然画面がおかしくなり、色が半分変わってしまうように。サポートに問い合わせたら新品交換に。

引用:楽天市場

楽天モバイルが価格改訂したのでHISモバイルに切り替えて大正解でした。

推奨されてるだけあって「デバイスがオンラインになっていません」などの不具合がなくなりました

引用:楽天市場

万が一のときにマイファーストフォンに不具合が起きて、子どもを守れないということがならないようにも、対応SIMを使うことを強くおすすめします。

かーちゃんはしっかり子どもを守りたいんだ…!

SIM選び方の注意点

マイファーストフォンは日々アップデートされているため、SIMの選び方も以前と変わっている箇所があります。

①SIMカードのデータ通信量は、2GB以上を選びましょう。
理由:新モデルに実装された機能により、以前よりデータ利用量が増加しているため。
100MB~1GBのプランは、通信の速度や容量の問題により非対応です。

②対応回線はドコモかソフトバンク (タイプD/タイプS)
※au回線は使えません。

③SIMサイズは「nano SIM」です。
※eSIMは使えません。

前置きが長くなっちゃったけど、全部大事なポイントでした!

ここまでお伝えしたことをすべて踏まえた上で、さっそくSIMを比較して検討しましょう。

マイファーストフォン対応通話SIM比較とおすすめ

対応SIMのうちコスパがいいものを、通話SIMで比較していきます。

スクロールできます
HISモバイル
自由自在290
IIJmio
ギガプラン
NURO
モバイル
VSプラン
Y!mobile
シンプルS
料金770円
3GB以下はNG
850円初月無料
792円
-396円
396円
(半年半額)
2,178円
-1,188円
990円
(家族割適用)
データ
容量
3GB2GB3GB3GB
初期費用3,300円
ふるさと納税で
初期費用0円に
3,300円3,300円無料
Y!mobile
オンラインストア
申込
SIM発行
手数料
無料433円440円無料
通話料
30秒
 9円11円NURO11円
他キャリア22円
22円
解約
手数料
無料無料無料無料
データ
繰り越し
 —
おすすめ度
公式
サイト
詳細をみる
各製品の比較

SIM比較表からわかる料金の違い

一番安いのはHISモバイルの月額770円+通話料9円です!

初期費用についても、ふるさと納税を活用すれば無料になるというのも嬉しいですね。

※ふるさと納税を使って無料にする方法は、公式サイトに詳細が記載されています。

また、初期費用やSIM発行手数料が無料になるのはHISモバイルとY!mobileなので、HISモバイルが全体的にみてもリーズナブルです。

NUROモバイルは通常792円ですが、初月無料+その後半年間は半額の396円と使い始めがかなりお得で企業努力がうかがえます。

通話料はNURO同士だと11円、他キャリアだと22円

他キャリアも11円だったらHISモバイルに次いで2番目に安いです。

続いてIIJmioは850円+通話料11円Y!mobileは家族割適用で990円+22円

金額面で平均的なのがIIJmioという結果になりました。

1番お手頃なのはHISモバイルだね!
人気のSIMだよ!

SIM比較表からわかる解約手数料

解約手数料はどの会社も無料なので、契約の縛りや違約金などなく安心して使えます。

マイファーストフォンのおすすめ格安SIM3選!

①HISモバイルSIMが圧倒的に高コスパでおすすめ

マイファーストフォンのおすすめSIM第1位はHISモバイル

メーカー公認かつ、安くて品質よしと3拍子そろっています。

品質を重視しつつもリーズナブルに運用するなら、月額・通話料ともに業界最安値のHISモバイルが断然おすすめです。

さらに、ふるさと納税で初期費用も0円にできるので、ふるさと納税の微調整にも使えて一石二鳥です。

(詳細は公式サイトに記載されています!)

月々の出費を抑えられたら、浮いたお金を家族のお出かけに使うこともできますね。

お出かけの際にマイファーストフォンで写真を撮ってくることで、子どもはカメラマン気分を楽しめますし、家族団らんの話題にもなりますね。

フードコートのうどんにトッピングできちゃう

唯一のデメリットは、データの繰り越しができない点。

ただ、大手キャリアのスマホユーザーのうち、約半数は3GB未満/月しか使っていないというデータもあるので、子どもの見守りで足りなくなることはないといえるでしょう。

※出典:【野村総合研究所】「携帯電話料金に関する意識調査結果(2018年)」

また、メーカーのmyFirst Japan公認なので、何かがあったとしても気兼ねなく問い合わせできるのも助かります。

\データSIMはビタッ!プラン/

\通話SIMは自由自在プラン!/

myFirst Japanについて気になったらこちらの記事をチェック!

関連記事:myFirst Japanはどこの国?どんな会社?マイファーストフォンが有名!

②NUROモバイルSIMは企業努力がすごくておすすめ

NUROモバイルも、通話SIMのキャンペーンがかなりお得で(初月無料・その後半年半額)おすすめ!

データの繰り越しができるため、ビデオ通話を頻繁にしたり、大量の写真を送ったりする場合に便利です。

3Gも使えるので足りなくなることはそうそうないとはいえ、使わなかった分は繰り越せると思うと安心して使えますね。

\初月無料+半年半額!/

③IIJmioのSIMは満足度が高いところがおすすめ

IIJmio(アイアイジェイミオ)は2022年度オリコン満足度で1位を獲得!

老舗で安定感があることから、支持を集めているのがIIJmioです。

バランスや安定性を重視するなら、老舗のIIJmioも選択肢に入ってきます。

番外編:Y!mobileはママパパが使ってるならおすすめ

Y!mobileは、両親がワイモバイルを使っている場合に家族割を適用できるので、選択肢に入ってきます。

家族でシェアできるところがメリットですね。

マイファーストフォンの格安SIMはHISモバイルがおすすめ!

マイファーストフォンのおすすめ格安SIMは、圧倒的にHISモバイル

SIMはたくさん会社がある上に、プランも料金もそれぞれ違いがあり、初心者にはわかりにくいもの。

比較したいと思っても、よくわからなかったりしますよね。

機械ニガテ…

毎月お金がかかることなので、品質が良く、安くて、公式に推奨されているSIMで安心安全に使いたいのが親心。

HISモバイルなら、理想的なサービスがママパパの支持を集めています。

公式サイトのトップページから料金のシミュレーションができるので、試してみるのもおすすめですよ。

\料金シミュレーションはこちら!/

マイファーストフォンのSIMに関するよくある質問

SIMカードなしで利用できますか?Wi-Fiだけ

A:できます。但し初期化するために、最初どうしてもSIMカードを挿入しなければなりません。またGPS追跡はほぼ利用できなくなります(WIFI環境から抜けると、通信できなくため)。

また一部の機能が利用できなくなります。

無料で使えたらいいけど、SIMにかかる月々の料金は子どものお守り代✨安心を買うのだ✨

マイファーストフォンのSIM設定方法は?

マイファーストフォンのSIMやアプリの設定方法についてまとめてあるので、こちらの記事を参考にどうぞ。

関連記事:マイファーストフォンS3初期設定からSIMの入れ方解説

関連記事:マイファーストフォンアプリの使い方を詳しくお伝え!

まとめ:マイファーストフォンの格安SIMならHISモバイル!

今回は、マイファーストフォンのおすすめ格安SIMについてお伝えしてきました。

結論として、高コスパのHISモバイルがおすすめです!

ぜひ検討してみてくださいね。SIM選びの参考になれば嬉しいです。

\データSIMはビタッ!プラン/

\通話SIMは自由自在プラン!/

安心のSIMを使ってマイファーストフォン生活を楽しめますように!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったら いいね または フォローしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次