はらぺこあおむしってどんなあらすじなの?
何歳から楽しめるのかな。
絵本をとおして伝えたいことやねらいって何だろう。
いまいちわからないから教えて!
そんな疑問を解決します。
世界一有名なあおむしとして世界中で愛されているベストセラー絵本、はらぺこあおむし。
うちの場合は、ミニ版を持ち歩き、電車や車・飛行機の中でたくさん読んで歌いました。
ぐずりそうな時にも笑顔になるので、本当に便利で大助かりなんだよ~
そこで今回は、はらぺこあおむしについて徹底解説します。
読み終わる3分後には、はらぺこあおむしをもっと好きになるかも!
\世界で累計5,500万部販売のベストセラー/
はらぺこあおむしの作品情報
さっそく作品情報からチェック♪
- 発売:1976年5月
- 作:エリック・カール
- 訳:もりひさし
- 受賞歴:2011年ようちえん絵本大賞
- 価格:1,200円(税抜)
はらぺこあおむしは1969年に出版された古典的な絵本!
世界60国以上で翻訳され、累計発行部数は5,500万部にものぼります。
シンプルで楽しいあらすじや、エリック・カールさんの描く美しいイラストで長く子どもたちから愛されています。
いい絵本は「親から子へ受け継がれ続ける」という特徴があります。
まさに名作。
はらぺこあおむしのあらすじを簡単にご紹介
はらぺこあおむしのあらすじは、シンプルで力強く、希望に満ちています。
画像クリックで絵本ナビページへ
ある日うまれた小さな「はらぺこあおむし」は食べるものを探して、月曜日に1個のりんごを食べます。
なかなかお腹がいっぱいにならないはらぺこあおむしは、曜日が進むごとに食べるものも増え…。
土曜日にはあらゆる種類の食べ物をたくさん食べ、おなかをこわしてしまい、いたくていたくて泣くのです。
でも大丈夫。
ゆっくり休んだことで日曜日には回復します。
その後、はらぺこあおむしはすっかり大きくなり、さなぎになって何日も眠り、蝶になります。
美しい蝶に成長したはらぺこあおむしは、あたりを飛び回り、新しい冒険に出かけるのでした。
はらぺこあおむしの登場人物
はらぺこあおむしの登場人物は、ざっくり3人。
冒頭に登場する「おつきさま」と主人公の「はらぺこあおむし」、成長した「ちょうちょ」の3人です。
少ないキャラクターでシンプルなのが分かりやすいですね。
はらぺこあおむしの季節は?
あおむしが生まれるのは春先が多いことから、春に読むのがぴったりです。
季節やイベントというよりは、人生観そのものにふれる側面が多いため、季節を問わず楽しめますよ。
はらぺこあおむしのおすすめポイント
はらぺこあおむしのおすすめポイントをあげてみます。
- エリック・カールさんならではの豊かな色彩
子どもを惹きつけてやまない魅力。 - シンプルなストーリー
飽きにくく、食べ物や曜日、蝶に成長するプロセスには学びと夢が。 - 遊べるように穴をあけたしかけ
子どもの指にちょうどいい。 - あおむしの成長
「ちっぽけ」から「おおきくふとっちょに」なる力強さはとっても前向き。
そして、教育的な面が人生そのものに対しての教えに通じています。
さらに、子どもが手で触ってあそべる絵本として、目や指先の運動機能向上にも一役かってくれる優れものです。
しかけ絵本ですが、さわって・のぞいて・はらぺこあおむしを身近に感じながらあそぶ絵本という感じ!
はらぺこあおむしの対象年齢は?
はらぺこあおむしの対象年齢は、出版元の偕成社によると4歳~です。
これは、曜日の概念を理解し覚えられる年齢を指しているため。
ですが、優しくカラフルな絵と、ストーリーがシンプルなため、0歳後半~1歳ころからじゅうぶん楽しめますよ。
1歳から読み聞かせるなら、1番人気のボードブック版が丈夫+安全で遊びやすいです。
はらぺこあおむしは結局何歳向け?
はらぺこあおむしは、0歳、1歳、2歳、3歳、4歳向け!
といつもお答えしています。
年齢問わず楽しめるのはいい絵本の証拠ですね。
もし0歳、1歳のころハマらず本棚で眠ることになったとしても、年齢が上がってから読んでみるのもいいです。
新しい発見がきっとありますよ。
次女が2歳ころ、自己主張が強くなり生活がスムーズに進まない時も、はらぺこあおむしを読んだり歌ったりすることで落ち着くこともありました!
はらぺこあおむしのねらいは?
はらぺこあおむしには、いくつかのメッセージやねらいが含まれています。
絵本を通してのねらいは、楽しみながら基本的なものごとを教えること。
自分自身だけでなく、周りの世界についても理解を深めることができるんです。
詳しく解説します!
ねらい①:食べものの種類や栄養だけでなく「何を食べたらどうなるか」といったことも学べる
自分の身の丈に合わないものを摂りすぎておなかをいためるあたりが……人生のようで深く。
欲望が強い方がなにかと発展に役立ちますが、欲に支配され「足りない足りない!」となるとキリがないですよね。
自分は不完全だと自覚し、足るを知り、周りに感謝する気持ちが大切、という風に考察もできます。
ねらい②:最終的には蝶に成長することから、自然のサイクルや変化について楽しく学べる
失敗してもやりすぎてもすべて糧にしていくことで、蝶へ成長するというのは夢があります。
失敗を恐れずに夢を目指していってほしいと願う親心を、絵本をとおして伝えることができます。
ねらい③:曜日と数字の概念も含まれています。
はらぺこあおむしで、曜日と数字を遊びながらインプットできちゃいます。
歌うことでアウトプットも!
まさに魔法の絵本
はらぺこあおむしの作者が子どもに伝えたいこと
はらぺこあおむしの作者、エリック・カールさんが子どもに伝えたいこと。
それは「おもちゃと本をミックスしたい」という願いのあらわれでした。
エリック・カールさんご自身がインタビューで答えています。
「私の人生には、いろいろなことがありました。私の本が皆さんの喜びになり、学びになり、成長の助けとなることを願っています」
みずからの絵によって、多くの人に安らぎを感じてほしいと優しい表情で語りました。
----------
より分かりやすく、子どもが夢中になれるものをと考えて生まれたのが、「仕掛け」のある絵本でした。
「私の絵本はおもちゃと本をミックスしたものなんです。子どもは、おもちゃで遊んだのちに、本で勉強することを覚えますが、私は、その橋渡し役を担いたいんです」
引用:NHK
子どもを大切にしている目線に感動しました。
はらぺこあおむしは本当に奥行きがあります。
豊かな色彩は、自由や平和のシンボル。
一冊の絵本に込められた、子どもたちへの深い愛情や尊い思いはこれからも受け継がれていくことでしょう。
エリック・カールさんを偲ぶ
日本と親交の深いエリック・カールさん。
2017年にエリック・カール展で来日した際はファンに元気な姿を見せてくれていましたが、2021年5月23日マサチューセッツ州のアトリエで、家族に見守られながら逝去されました。
91歳、腎不全でした。
偉大な功績に尊敬と感謝をこめて、これからも絵本を読みます。
はらぺこあおむし誕生秘話
じつは「はらぺこあおむし」の記念する1冊目は日本で作られたのはご存じですか?
最初にアメリカで出版されたのは1969年ですが、当時「ページごとの幅の違い」「穴をあけるしかけ」や「紙質へのこだわり」といった複雑さやコストの高さから、アメリカでは制作を断られ続けており、なかなか発売できずにいました。
そんな中、来日した編集担当と偕成社が出会い、偕成社がエリック・カールさんのこだわりそのままの制作を請け負ったそうです。
英語版にもかかわらず、偕成社が作ったというんだからすごいですよね。
日本では1976から発行されましたが、いまもなお毎年25万部売れている異例の作品。
そんなマメ知識を頭の片隅に置いておきつつ、はらぺこあおむしであそぶのもまた一興ですね。
はらぺこあおむしは歌も人気
はらぺこあおむしは歌も有名ですよね。
作曲・歌は、シンガーソングライターの新沢としひこさん。
優しく、どこかコミカルで、はらぺこあおむしの世界へ絶妙にマッチしていて、繰り返し何度も歌いたくなる歌。
これから絵本を買うなら、CDも一緒がおすすめ!
このストーリーソング、以前はYouTubaにあったけど今はなくて。
他の方がアップしている歌や読み聞かせ動画もあるけど、やっぱり公式が一番いいです。
大人気の「ボードブックはらぺこあおむし」と「CDえほんうた」がパックになっている「はらぺこあおむし+CD絵本うたプレゼントパック」は贈り物にもピッタリ。
\プレゼントにも自分用にも♪/
はらぺこあおむしの歌はいつから楽しめる?
はらぺこあおむしの歌は、優しくて刺激が少ないので、ねんねの赤ちゃんから楽しめますよ。
うちの娘たちも1歳ころからはらぺこあおむしの歌が大好きで、読み聞かせというよりいつも歌っていました。
まとめ:はらぺこあおむしを読み聞かせ続けたら
うちでは、旅行に行く前に移動中の遊び用としてミニ版はらぺこあおむしを買いました。
(それまではYouTubeでたまにはらぺこあおむしの動画を流すくらいでした)
買うほどでもないかなー…なんて思っていましたが、これが大正解!!
虫にとくに興味がなかった娘は最初こそ反応が薄かったものの、読み聞かせをしたり歌うことで、「はらぺこあおむし かわいい」と夢中に。
はらぺこあおむしの食べるくだものが特に気に入り、一時期スイカをよく食べていました。
また、りんごは何個食べたっけ?金曜日に食べたのはなんだっけ?
と自分で問い、答えたりして食べものの数や曜日を覚えるきっかけにもなりました。
思っていた以上に、娘の成長に影響を与えてくれたはらぺこあおむし。
よちよちしていた長女も小学生になり、少しずつ自立が進んでいます。
失敗しても休めば大丈夫。
いつか蝶になり、私のもとを離れて羽ばたいていく日がきたら、小さい頃お世話になった絵本のひとつとして「はらぺこあおむし」を渡したい。
そんな、楽しく学べるすばらしい知育絵本が「はらぺこあおむし」です。
はらぺこあおむしを読み聞かせる時間が、より楽しい時間になりますように!
あかちゃんがはじめてふれる絵本なら、じゃあじゃあびりびりも楽しいです。
1歳からの寝るまえ絵本なら、おつきさまこんばんはとあおいよるのゆめ(あおいよるのゆめはしかけ絵本!)
はじめての絵探し絵本なら、きんぎょがにげたで一緒に探すあそびを!
世界の絵本定期購読であおいよるのゆめも届きます!ワールドライブラリーパーソナルで毎月旅行気分♪
絵本の定期購読なら絵本クラブをおすすめしています。良質な絵本をバランスよく揃えてミニ図書館♪
絵本がくれるのは幸せな時間
あたたかな親子の絵本タイムを楽しめますように。