クリックで読みたいところへジャンプ!
この記事を書いた人

当サイトでは、「育児を楽しむお手伝いをさせていただけませんか?」をコンセプトに、おすすめ絵本などについて発信します。私のプロフィールはこちら

絵本の定期購読を検討してるけど、金の星社の特徴や口コミ評判ってどうなんだろう?他のサービスとの違いは?うちに合うかな?
など全体的に知りたいな。



金の星社って有名?どんな絵本が届くの?
こういった疑問にお答えします。
私は長女が産まれてから絵本の魅力にハマり、金の星社ふくめ20社以上の定期購読を比較検討し、実際にワールドライブラリーや福音館など順番に利用してきました。




この記事を読むと、金の星社ブッククラブの特徴や詳細がわかるうえに、他の定期購読サービスと比較することで自分の考えに合った定期購読もわかります。
申し込む前に参考にしてみてくださいね。



結論から言うと、絵本の定期購読サービスは「金の星社の定期購読」以外にもたくさんあり、それぞれ得意分野があります。
金の星社は、下記の方が利用するのがおすすめです。
- ブッククラブ・・月額880~2,420円/毎月1冊/0~12歳
▶︎1919年創業の老舗が展開する定期購読サービス。
金の星社のロングセラー絵本が届く。子どもの年齢別コースのほかに、いもとようこ・おさるのジョージコースがある。金の星社の絵本が好きだったり、お気に入りコースがある方向け。 - 絵本クラブ・・月額2,000~3,000円/毎月2~3冊/0~12歳
▶︎年間2,000万人が利用する絵本ナビの定期購読。
あらゆる出版社の中からロングセラーの名作絵本が届く。ユーモア絵本も盛り込まれている。バランス・サービスの良さはピカイチ。さまざまなジャンルの良書で読書習慣をつけていきたい方向け。 - WORLDLIBRARY Personal・・月額1,300円/毎月1冊/0~7歳
▶︎世界の傑作絵本を定期購読できるサービス。
海外の物語絵本orしかけ絵本が届く。図書館や書店でなかなか手に入らない人気絵本が読める。世界中の絵本を手軽に楽しみたい・しかけ絵本がほしい・国際感覚を養いたい方向け。



個人的には、いもとようこさんやおさるのジョージ推しなら「金の星社の定期購読」
名作を中心にバランスよく読書習慣をつけるなら「絵本クラブ」
世界の名作絵本&しかけ絵本なら「ワールドライブラリーパーソナル」という感じがおすすめです。
ではさっそく金の星社について解説していきます(^^)/
金の星社とは?



金の星社は、1919年設立の老舗出版社!
業界においてレジェンド的存在で、子どもの本を専門としています。
「子どもたちの心を豊かにし、その成長の糧となる良書の出版と普及を」
という企業理念を創業以来変わらず掲げており、2019年には創業100周年を迎えました。





すごい出版社だった……!!
もしかしたら金の星社という社名は聞きなじみがないかもしれませんが、数多くの名作絵本を輩出していますよ。
金の星社のおもな名作をご紹介



ほんの1部、4冊だけご紹介!
名作①:かわいそうなぞう
\amazon口コミ4.6/





かわいそうなぞうは小学校の授業で勉強したのですが、幼い心に衝撃だったので今でもよく覚えています。
名作②:ガラスのうさぎ
\amazon口コミ4.5/





重たいテーマですが、だからこそ後世に伝え続けていきたい1冊です。
名作③へんしんシリーズ
\amazon口コミ4.5/





大人も楽しい♪
名作④せんろはつづくシリーズ
\amazon口コミ4.5/





長女のお気に入りは「せんろはつづく どこまでつづく」で何度も繰り返し読みました!私も大好きです。
金の星社の名作が支持される理由


特に、平和の大切さ、自然の豊かさをテーマにした作品が多い金の星社。
現代における社会問題の中で、悩みながら成長していく子どもたちのひたむきさを描く多様性が、読者から厚い支持を得ています。



知っている絵本はありましたか?
金の星社の特徴や名作をおさえたら、続いて定期購読の特徴をご紹介しますね。
金の星社の定期購読を特徴からチェック
金の星社の定期購読は、いくつか特徴があります。
おさえておきたいポイントは5つです。
特徴①:金の星社のロングセラー絵本が届く
金の星社が出版している人気のロングセラー絵本が毎月1冊届きます。
期間は1年間、全12回。
自動更新はしないため、継続希望の場合は再申し込みが必要です。



絵本クラブやWORLDLIBRARY Personalといったほかの定期購読の多くは自動更新スタイルです。
特徴②:コースにいもとようことおさるのジョージがある
- 年齢別コース:全6種類
- いもとようこコース:全5種類
- おさるのジョージコース:1種類
金の星社の定期購読の最大の特徴がこちら。
年齢別コースのほかに、いもとようこさんが描いた名作絵本が届くコースや、おさるのジョージのアニメ絵本が届くコースがあります。
ファンにとってはたまらない!



順番に解説します。
コース①:年齢別コース
年齢別コースは、年齢の分け方にも特徴があります。
シリーズ | 月額 | 年間料金 |
---|---|---|
0・1・2歳 | 935円or880円 | 11,165円 |
3・4歳 せんろはつづく配本あり | 1,320円~1,595円 | 17,710円 |
5・6歳 かわいそうなぞう配本あり | 1,320円~1,650円 | 17,270円 |
小学1・2年生 | 1,210円or1,320円 | 14,850円 |
小学3・4年生 ブラックジャックアニメ版配本あり | 1,320円~1,540円 | 16,610円 |
小学5・6年生 ガラスのうさぎ配本あり | 1,210円~2,420円 | 18,040円 |
対象年齢は0~12歳ですが、1歳きざみではなく、だいたい2歳ずつまとめられているため、他の定期購読とくらべると全6種類とじつは少なめ。
継続希望の場合、1つ上の年齢コースに申し込みし直すという手間がかかるところが、忙しいママ目線からすると「惜しい」印象かなと。



「継続したい場合は再申し込み(更新なし)」か、「退会したくなったら解約(自動更新)」のどちらがいいかは好みが分かれるところ。
コース②:いもとようこコース
人気絵本作家のいもとようこコースは全5種類。
いもとようこさんがさまざまな名作をあたたかく美しい絵で描いているコースです。
初回特典で届く、いもとようこさんお手製シールやポストカードなどがめちゃかわです。
シリーズ | 内容 | 月額 | 年間料金 |
---|---|---|---|
いもとようこ名作絵本 | 宮沢賢治など、教科書にも採用されている児童文学を支えた作家たちの珠玉の名作が届くシリーズ。 | 1,540円 | 18,480円 |
いもとようこ世界の名作絵本1 | グリムの名作童話や世界の民話をいもとようこさんがセレクトし描いています。語りついでいきたい作品が届きます。 | 1,650円 | 19,800円 |
いもとようこ世界の名作絵本2 | 世界の名作絵本をいもとようこさんがセレクト。愛することの美しさ、切なさや親子愛の物語を読むことができます。 | ||
いもとようこ日本むかしばなし | 時代や地方により少しずつ変化してきた日本の昔話。子どもたちに日本の心を伝えたいという思いがこめられたシリーズ。 | ||
いもとようこ日本むかしばなし2 | 誰もが知っている名作を、人気作家いもとようこさんがセレクト。古くから伝わる昔話を美しい絵で楽しめます。 |
コース③:おさるのジョージコース
Eテレでも人気「おさるのジョージ」から生まれた絵本のコースです。
ジョージの愛らしいキャラクターで子どもが子どもらしくいられる世界が魅力。
おさるのジョージをアニメ版で楽しめます。
シリーズ | 月額 | 年間料金 |
---|---|---|
アニメおさるのジョージ(全12巻) | 1,210円 | 14,520円 |
特徴③:送料は料金一括払いで無料、毎月支払なら210円かかる
気になる送料については、一括払いだと無料です。
初回の絵本到着時に、1年分をまとめて支払うスタイル。
毎月払いたい場合は、毎月210円かかるので要注意。
特徴④:金の星社からバースデーカードも届く
金の星社の定期購読には、誕生日にはバースデーカードが届くサービスがあります。



バースデーカードは嬉しいですよね、親子で盛り上がります!
バースデーカードは何歳まで届く?
バースデーカードは、定期購読をしているあいだ届きます!
特徴⑤:金の星社から申込特典プレゼントも届く
金の星社で定期購読すると、申込特典のプレゼントも届きます。
それがこちら、へんしんシリーズをモチーフにしている、へんしんポスト!


絵本と一緒に楽しめる心配りが嬉しいですね。



これは楽しい!!
いもとようこコースは、いもとようこさんグッズが届きます。
金の星社の定期購読、評判・口コミ


実際に金の星社の定期購読を利用している方の評判や口コミを知っておきたいですよね。
公式HPには絵本のレビューが多く寄せられていたので、ピックアップしてご紹介します。
口コミ①:年齢別シリーズ0・1・2歳、ぽんぽんポコポコを読んであたたかい気持ちになりました



「ぽんぽんポコポコ」の感想
我が家では今までおなかの事を「ぽんぽん」とは言っていませんでしたが、この本を読んだあと、娘が「ぽんぽん」という言葉を気にいったようで何度もくりかえしています。
最後にお母さんが、赤ちゃんの洋服をそっとおろす姿に確かな愛情を感じて、何ともあたたかい気持ちになりました。
(主婦・35歳)
口コミ②:年齢別シリーズ3・4歳、ちいさなたまねぎさんでたまねぎをもりもりたべるように



「ちいさなたまねぎさん」の感想
強そうなやかんさんや、フライがえしさんまで弱気になっちゃって、子どもたちはすごく心配になってきたけど・・・・・ちっちゃいたまねぎがあんなに強いなんて!!子どもたちは、たまねぎをもりもりたべるようになりました。
口コミ③:年齢別シリーズ5・6歳、かわいそうなぞうは子どもにわかりやすい表現



「かわいそうなぞう」の感想
子供のころに読んだ記憶があり、ふと手に取りました。子どもにわかりやすい表現で書かれておりとてもよかったです。戦争とは一見何の関係もないように思える動物たちが無残に殺される現実があったと思うと、心がはりさける思いでした。6才の娘は戦争についてよくわかっておりませんが、決してしてはいけないことだという事は理解できたようです。子ども達のためにこういった絵本を作って欲しいです。
(会社員・37歳)
口コミ④:いもとようこ名作絵本、ほんとにないた赤おには心にしみる



「ないた赤おに」の感想
いもとようこさんの絵で、ないた赤おにを読めて良かったです。ほんとにないた赤おには心にしみるというか、子ども達に必ず見て欲しい絵本のひとつです!!大人になってから読むとまたより一層理解でき感動しました。
口コミ⑤:アニメおさるのジョージ、ドーナツこわいは文章が簡潔で分かりやすい



「ドーナツこわい」の感想
文章が簡潔で分かりやすい。絵も見やすくて、子どもも読みやすい。
(主婦・34歳)



サービスについての口コミは徹底的に調べたけどありませんでした。
絵本はどれもすばらしく、利用している方々は満足している様子。
金の星社はうちの娘たちも好きな絵本が多いし、何と言っても長く続いている老舗。
品質はとても良いと思います。
金の星社の定期購読がおすすめな方


金の星社の定期購読はこんな方におすすめです。
- 分かりやすい内容の楽しい絵本をたくさん読みたい。
- 語り継いでいきたい平和や昔話を定期購読したい。
- いもとようこさん、おさるのジョージのファン。
- 料金一括払いにして、送料をかけたくない。
- バースデーカードや申込特典に魅力を感じる。
- 出産祝いのプレゼントに金の星社の定期購読がほしい。
- 期間は1年がいい。そのあと続けるかはまた考えたい。



あてはまる項目が多いほど相性ヨシ!
お試しかた、絵本を買ってみるのもおすすめです。
\0・1・2歳コースで届く♪Amazon口コミ/


\3・4歳コースで届く♪Amazon口コミ/


\いもとようこ名作で届く♪Amazon口コミ/







手持ちの絵本とかぶらないよう申込時に配本変更できるので、金の星社の絵本をもっていても大丈夫♪
金の星社の定期購読と他のサービス比較



金の星社のブッククラブと人気の定期購読サービスを比較してみます。
![]() ![]() ブッククラブ | ![]() ![]() 絵本クラブ | ![]() ![]() ワールドライブラリーパーソナル | |
---|---|---|---|
運営 会社 | ㈱金の星社 | ㈱絵本ナビ | ㈱WORLDLIBRARY (ワールドライブラリー) |
創業 | 1919年 | 2003年 | 2014年 |
料金 体系 | 月額880~2,420円 もしくは年間料金一括払い 11,165~19,800円 配本変更で変動 | 月額2,000~3,000円 配本により変動 | 月額1,300円 |
送料 | 年間料金一括払いで無料 月々払いだと210円 | 通常594円 条件つき送料無料 ※合計5,000円以上or 絵本ナビプレミアムで送料無料 | 200円 |
支払 方法 | ・一括払:初回お届時にヤマト代引き (送料無料) ・毎月払:お届けごとに代引き。 (送料210円) | ・毎月払:カードor代金引換 ・一括払:カードor銀行振込 | 毎月or一括払い選択可能毎月払いのみ カード払い |
届く 冊数 | 1冊 | 2~3冊 | 1冊 |
対象 年齢 | 0~12歳 | 0~12歳 | 0~7歳 |
内容 特徴 | ・毎月1回、全12回 ・年齢別、いもとようこ、おさるのジョージコース ・年齢別はベストセラー絵本が届く ・申込特典「へんしんポスト」 ・バースデーカードも届く ・絵本は定価 ・ギフト対応可能 | ・名作絵本が中心 ・ユニーク絵本も ・幅広いジャンル ・子どもの名前で届く ・絵本は定価 ・おねだり機能あり ・別住所へのお届け可 ・海外へも配送可能 | ・世界30か国以上の絵本を日本語に翻訳してお届け ※物語絵本orしかけ絵本 ・年齢が上がるほどお得になる ・子どもの名前で届く ・定価より安い ・2020年グッドデザイン賞受賞 |
しかけ絵本 | なし | あり | あり |
配本 変更 | 可能 申し込み時にHPで手持ちの絵本と希望絵本を入力 希望絵本を入力しなければ金の星社で選書 | マイページから自分で自由に配本変更・削除が可能 | 可能不可 |
かぶり対策 | あり 申込後でも連絡すれば配本変更してくれる | あり マイページから自分で自由に配本変更・削除が可能 | あり 年齢にあわせた絵本or1,000円図書券と交換 ※絵本は選べない |
コース | ①子どもの年齢別 ②いもとようこ ③おさるのジョージ | ①子どもの年齢別 ②パパ向け ③大人向け ④プレママコース | ①子どもの年齢別 ②好きな年齢からスタート |
コース変更 | - | 可能 | 退会し再申し込みが必要 | 不可
契約 期間 | 1年間 | 縛りなし 退会手数料なし | 縛りなし 退会手数料なし |
引取り | なし | ※2023年5月サービス終了 | あり |
届く日にち | 毎月中旬 | 毎月20日ころ | 毎月15日以降 |
おすすめの利用方法 | 1919年創業の老舗出版社が展開する定期購読。絵本の品質は折り紙付き。オンライン決済できない点やマイページからの問い合わせといった会員向けサービスがないのは惜しい。配本が好きだったり、いもとようこさん・おさるのジョージファンにおすすめ。 | 絵本の定期購読サービス20社以上を比較検討したところ、口コミ・評判やサービスのきめ細かさ、安定感なども格段に良く、支持され愛されているサービスなので、質の高い絵本のサブスクサービスで安心して楽しみたい場合におすすめ。 | 図書館や近くの本屋さんに置いていない世界中の名作絵本&しかけ絵本を1,300円で楽しめるサービスは唯一無二。 普段出会えない世界の絵本を取り入れたい場合におすすめ。 |
総合おすすめ度 | |||
公式サイト | 金の星社ブッククラブ | 絵本クラブ | WORLDLIBRARY Personal |



個人的には、金の星社に好きなコースがあったり、料金一括払いで送料無料希望なら金の星社ブッククラブ。
絵本バランスの良さや、きめ細かなサービスで決めるならカスタマイズも簡単な絵本クラブ。
世界の絵本で多様な価値観を育むならワールドライブラリーパーソナルでお得にしかけ絵本を揃える、という感じがおすすめ。
金の星社の定期購読に関するよくある質問
金の星社の定期購読について、よくある質問もFAQでお伝えします。
質問①:申し込み方法は?
電話、専用ハガキ、FAX、インターネットから申し込み可能です。
毎月中旬に、宅配便or小包、お子さまの名前で届きます。
>>申し込みページはこちら
質問②:すでに持ってる絵本がある!
もしすでに持っている絵本がある場合は、申し込み時に配本変更ができます。
また、あとから気づいた場合も金の星社に連絡することで対応可能。
>>問い合わせページはこちら
質問③:申し込むことで何か特典はある?
特典あります!
①普及版 へんしんポスト
※いもとようこコースは、いもとようこさんグッズ
②お誕生日にバースデーカード
質問④:ギフトとして申し込める?
ギフト対応可能です。
出産、入園、入学やお孫さんや友人へのギフトとして利用される方もいます。
※請求先に代引き対応。納品書が届きます。
その場合は、初回お届け時に「〇〇様からのプレゼントです」と明記してくれます。
まとめ:金の星社の定期購読口コミ・評判



絵本の定期購読を検討してるけど、金の星社ブッククラブの特徴や他との違いってどうなんだろ?
全体的に知りたいな。



絵本に詳しくない。金の星社ってあんまり聞いたことないけど、どんな絵本があるの?
こうした疑問にお答えしてきました。
金の星社の定期購読について、ご紹介してきた特徴や評判・口コミといった情報を参考にすれば、利用したいかどうかを決められるかと思います。
お悩み解消の一助になれば嬉しいです(^^)/
- ブッククラブ・・月額880~2,420円or年間一括払い/毎月1冊/0~12歳
▶︎1919年創業の老舗が展開する定期購読サービス。
金の星社のロングセラー絵本が届く子どもの年齢別コースのほかに、いもとようこ・おさるのジョージコースがある。配本が好きだったり、お気に入りコースがある方向け。 - 絵本クラブ・・月額2,000~3,000円/毎月2~3冊/0~12歳
▶︎年間2,000万人が利用する絵本ナビの定期購読。
ロングセラーの名作絵本が中心。ユーモア絵本も盛り込まれている。バランス・サービスの良さはピカイチ。さまざまなジャンルの良書で読書習慣をつけていきたい方向け。 - WORLDLIBRARY Personal
・・月額1,300円/毎月1冊/0~7歳
▶︎世界の傑作絵本を定期購読できるサービス。
海外の物語絵本orしかけ絵本が届く。図書館や書店でなかなか手に入らない人気絵本が読める。世界中の絵本を手軽に楽しみたい・しかけ絵本がほしい・国際感覚を養いたい方向け。



個人的には、いもとようこさんやおさるのジョージ推しなら「金の星社の定期購読」
名作を中心にバランスよく読書習慣をつけるなら「絵本クラブ」
世界の名作絵本&しかけ絵本なら「ワールドライブラリーパーソナル」という感じがおすすめ。